こんばんは
先週の金曜日、私の大好きな、
石田さんチの大家族
が放送されました
素人の家族に密着しているだけの番組なのに、なぜあんなに面白いのでしょう
放送が開始された頃から見ているので、すっかり親戚のおばちゃん気分です
毎回、放送をとても楽しみにしているのですが、ちょっと気になる事があります
スタッフ、出しゃばり過ぎじゃね?
( ̄^ ̄)
今回の放送に至っては、
『末っ子とディレクターの友情物語』
とか言っちゃっててさ。
いやぁ…ひくわぁ
そしてね
番組の最後の方のナレーションで、
『(ディレクターが)もうすぐパパになるって事、しゅんじ君(末っ子)に報告しなきゃ!』
だと。
いやいやいや…
無駄にザワッとするわ
妊活女子はね、知らない人の妊娠報告にもザワっとしちゃうもんなの
だから、聞かなくていい情報なら聞きたくないの
そういえば、お正月の放送で結婚の報告もしてたなぁ
なんでいちいちお前の近況ぶっ込んでくるのみたいな感じね。
スタッフが出しゃばり過ぎと言えば、忘れちゃいけないのが…
野猿(笑)
とんねるずの番組って、よくスタッフをいじってましたからね
当時はね、斬新な事するな〜くらいにしか思ってませんでしたけどね。
今思えば、よくこんな事許されたなぁと思ってしまいます
でも、当時は野猿結構好きでした
私も、テレビの裏側で働いていた時代、テレビ出演のオファーがありました。
が、即答で断りました
だって、裏方は裏方
表に出るのはタレントさん達のお仕事です。
しかもね、前職に就いたばかりの頃、内トラをやった事がありましてね。
内トラスタッフがエキストラとしてドラマなどに出演する事。
カメラから遠く離れた所で買い物をしている客という設定だったのですが、助監督さんに、
『ちょいちょい、りさちゃん!もっと自然に歩こうぜ〜?』
とダメ出しをくらい、
『マジで無理っす((>д<))』
みたいな事がありました
そんな私に、テレビ出演なんかできるわけがない
あ、そうそう。
裏方時代、野猿のメンバーだった方とお仕事をさせていただいた事もありました。
とんねるずと一緒に、センターで歌っていたこの方
神波さん(通称:神ちゃん)
名刺交換をした時に『あっ』と気付きましたが、いきなり『野猿の方ですよね
』なんて聞けるわけもなく
しばらくしてから、野猿の話題を振ってみました
その時、一緒に居た10代の女の子に、
『神波さんはね、昔紅白に出たことあるんだよ〜』
と教えてあげたのですが、ぽっかーんとしていました
そりゃそうだ〜
いちスタッフが、出演者として紅白に出るなんてね。
ホント、今じゃ考えられませんね
んーと、結局何が言いたいのかわからなくなるのが私のブログの特徴なのですが
“石田さんチの番組見てて、スタッフがもうすぐパパになるっていう情報組み込まれてて、無駄にザワザワしちゃったよ”
っていう話です
明日も、平凡な一日を過ごせますように♡
↧
★その情報、要る?★
↧