こんにちは![ウインク]()
![ラブラブ]()


早いもので、妊娠7ヶ月に突入いたしました![キラキラ]()

最近は胎動も激しくなってきて、ボッコンボッコンいっています![(*'∀`*)v]()
![アハハ]()


私も、テレビを見てリラックスしている時は、お腹をトントンして応戦します![ぽけ~]()

ボッコン
トントン
ボッコン
トントン



そのうち、ボッコン
ボッコン
ボッコン


私の方が先に飽きてしまいます![笑]()

ごめんね〜こじちゃん![えへへ…]()

(胎児ネームは小次郎。名付け親はじいじ
)

でも、毎日元気に動いてくれて、嬉しい限りです![ハート]()

さて。
先週の金曜日、お友達と越谷レイクタウンに行ってきました![ウインク]()

世間は夏休みという事で、子連れの方が沢山居ました。
私達がフードコートでお昼ご飯を食べていると、隣にベビーカーに乗った2歳くらいの男の子とお母さん、そしてお友達らしき人が3人で座ろうとしていました。
私達が座っていた席は、片側がソファーになっている席でした。
するとそのお母さん、ベビーカーをソファーにドンッとくっつけて、子供に、
『はい、ソファーに移って!』
と言いました。
まずここで、友達と顔を見合わせた私。
座席同士の間隔は狭く、ソファー側に座っていた友達は、自分のすぐ横にベビーカーを着けられるような形になりました。
しかもドンッて。
うーん。。。
そしてその後、子供は靴を履いたままソファーに移り、立ち上がりました。
すぐ隣では、友達がご飯を食べているのに。
確実に、親がいけません![ムムム]()

私達は、暗黙の了解で一気に食べるペースを上げ、サッサとその場を立ち去りました。
もうさ、なぜ他人の迷惑になるって事がわからないのでしょうか![?]()

よく電車の中で、子供に靴を履かせたまま抱っこして座席に座る親とか居ますけど、あれも隣の人に迷惑です。
特に抱っこ紐で抱っこしている場合、確実に子供の足が隣の人に当たりますからね。
靴を脱いでいれば、当たってきてもさほど気になりませんが(なるっちゃなるけど
)、靴を履いていると本当に嫌な気持ちになります。

すぐに歩きたがるお年頃の子供だと、親にとっては脱ぎ履きさせるのが本当に手間だとは思いますが、そこは頑張って欲しいです。
私も、近い将来頑張ります。
そして、しばらくプラプラと買い物をした後、タリーズで休憩をしました。
バイトがお休みの日まで、ス○バに行きたくなかったしね![えへへ…]()

このミルクレープ、とっても美味しかったです![ラブ]()

タリーズの座席はオープンスペースにあり、誰でも座れるようになっていました。
すると、私達の斜め前の席に、おばあちゃんと孫2人がマックのジュースを持って座りました。
孫は、小学校4年生くらいと1年生くらいの女の子です。
しばらくして、1年生くらいの子の方が、ジュースの蓋を落としました。
落としたというより飛ばした感じで、友達の足元まで転がってきました。
おばあちゃんはすぐに、
『あらあら!すみませーん!』
と言いましたが、おばあちゃんも孫も拾いに来る気配はありません。
友達は少し迷ったあと、ジュースの蓋を拾い上げました。
ようやく、おばあちゃんに言われて孫は蓋を取りに来ましたが、ブスーッとして無言で受け取っていきました。
おばあちゃんは、孫の代わりに、
『すみません、ありがとうございますぅ。』
と。
いやいや、ばあちゃん!
あなた間違ってますぜ?
なかなか孫を叱れないのは、うちの親を見ていてもそうだからよく分かります。
でも、自分が落とした物を拾ってもらったのに、ブスーッとして無言で受け取るって…
以前もブログに書きましたが、私は挨拶だけはきちんと出来る子に育てたいんです。
友達も、まだ独身ですが、私と同じ考えでした。
私は子供に、
『ほら、“ありがとう”は?』
という親にもなりたくありません。
そんな事言ったら、子供は反射的に「ありがとう」と言うと思います。
そうではなく、
『ほら、こういう時はなんて言うの?』
と、子供に考えさせるようにしたいです。
それにしても、そのブスーッとした女の子、態度も可愛くなけりゃお顔も可愛くなかったわ![ぐっすりくーまん]()
![溜め息]()


態度が可愛くないから、余計にそう見えちゃうんでしょうね。
“女は愛嬌
”

これってホントですね![苦笑い]()
![汗]()


みなさま♡
今日も愚痴いっぱいのブログを、最後まで読んでいただきありがとうございました!
先日、東京ドームへ野球を観に行った時、ちょうどピカチュウが来ていて…
一緒に写真撮っちゃいました♬
ピカチュウ、思いの外小さくて、151センチの私が中腰です(笑)
でも可愛かった〜♡
今日も、何事もなくいつも通り過ごせますように★