こんにちは![ニコニコ]()
![ラブラブ]()


またまた、ブログを放置してしまいました![]()

なんかブログって、書かない癖がついてしまうとダメですね![]()

とことん書かなくなってしまう。。。
とりあえず、私も息子も元気です![爆笑]()

あ、先々週胃腸炎になりました。
私と旦那が!
息子は無事でした![ハート]()

まず私が嘔吐下痢を発症し、2日後に旦那が同じく嘔吐下痢![タラー]()

いや、家庭内めっちゃカオスでした![]()

健康って大事ですね![!]()

でも、男の人ってなぜあんなに熱に弱いのでしょうか![?]()
![えー?]()


そりゃね、私がうつしてしまった胃腸炎ですからね、申し訳ないと思いますよ。
ただね!
わざわざ息子のいるリビングに顔出して、調子悪いアピールすんのはやめてほしいです。
あと、少し体調良くなったからって、調子に乗って食べすぎるとかもやめてほしいです。
絶対その後、体調悪くなるんだから。
子供じゃないんだから、いきなり胃に負担かけちゃダメなことくらいわかるでしょ!
って言ったら、
「だって、お腹すいてたんだからしょうがないじゃん!」
って。
お前はえなりかずきか?

ま、そんな胃腸炎騒ぎもありましたが、何とか元気に暮らしております![]()

最近の息子は、絵本ブームです![]()

暇さえあれば、ノンタンシリーズを代わる代わる持ってきて、読んでくれと言ってきます。
でもまだ、表紙を理解できていないようで、読み始めて「これ違う!」と思うと、強制終了です![]()

最後まで読ませておくれよ![]()

そして、絵本の中の食べ物を私が取るふりをし、息子の口へ持っていくと、エアで食べます![]()

これは、毎日【パント】を観ているおかげなのでしょうか![]()

りさお姉さん、どうもありがとうございます![照れ]()

他にも、バイバイするのがブームなようで、お店の店員さんなどに愛想を振りまいております![タラー]()

先日は、病院の廊下をベビーカーで通る時、ずっとお手振りをしていて、患者の皆様にバイバイをして頂きました![]()

ホントすみません![ショック]()

あと、とにかくあちこち指を差します。
意味があるのかないのか…
昨日も、公園でおやつをあげていたら、「あ!」と指を差していたので、特に気にせず「何かあった〜?」なんて適当に返事していたら、(←こらこら)
「りさちゃん!」
と、声を掛けられて。
お友達が、ベビーカーを押して近付いて来ていました![!!]()
![びっくり]()


たまに、意味があるらしいです![]()

偶然のような気もするけど![]()

そしてそして![!!]()

旦那に対して「ぱっぱっ!」と言う回数が増えました![!!]()

最初は偶然だと思っていましたが、どうも偶然ではないような気がしてきました。
旦那も嬉しそうに「パパ?今パパって言った?」と聞いています![]()

これは、私的には「やはり…」という感じです![]()

朝、パパが出勤する時は、パパではなく私にバイバイをする息子(←おい!
)

パパが行ってしまうと、泣く。


旦那も旦那で、わざわざ出勤前に「行ってくるね」なんて抱っこしたりするもんだから、余計に泣くんです![タラー]()

まぁ、泣かれるのが嬉しいらしいし、どうせすぐに泣き止むので見守ってますけどね![]()

息子は、完全なるパパっ子です。
なので、「ぱっぱっ!」と言い始めた時、
おっ!ついにきたか?
と思いました![にやり]()

うちでは、ご飯の事を「まんま」とは言わず「ごはん」と言っているので、よくありがちな、
「“まんま”なのか“ママ”なのかわからな〜い
」

なんてことは起こりません![真顔]()

私が「ママ」と言わせようとして、おうむ返しで「まんーま」と言う事はありますが、自主的な「まんーま」はまだありません。
しかし、旦那には自主的に「ぱっぱっ!」と言ってます。
ただ、時々「ばっばっ!」(←
?)にもなっているし。

まだ、初語には認定しません![]()

どうなるかなぁ?
子供の成長って、本当に面白いですね![ほっこり]()

最近、子育てが益々楽しくなってきました![]()

これから先、楽しい事ばかりではなくなると思うので、今をとことん楽しみたいと思います![チョキ]()

皆様、良いクリスマスをお迎え下さい❤︎