Quantcast
Channel: ★☆Risaの子育て日記☆★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 790

★コメント欄について★

$
0
0






こんばんはニコラブラブ






みなさまはベビ待ちブログを読む時、どういう風に検索をしていますか?


私は、最近はほとんどいいね!をしてくれた方のブログを拝見するに留まっています。


たま~にランキングを覗きに行くのですが、覗くとたいてい上位の方がコメント欄について悩んでいる事が多いですえへへ…


なんで嫌なコメント書く人って居なくならないんですかね!?えー?


文句があるなら見なきゃいいのに。












私はそういう煩わしいのが嫌で、コメントもメッセージも受け付けないようにしています。


コメント欄はアメンバー限定記事だけ照れ


だから、外部の声がいっさい入ってきません!
















そういえば、少し前に新山千春が、


『コメント欄開くと荒れるけど、アクセス数稼げるから開いてます!!


って言ってましたっけねニヤニヤ


やっぱりこの人頭弱いんだなって思ったよ笑


自分ひとりだったらいいけど、娘もいるのにさ。


娘がかわいそう。


でも新山千春は別として、芸能人のブログに批判コメント書いても、本人に届く前にマネージャーとかが削除してる場合も多いでしょうねえへへ…


その点私達素人は守ってくれる人が居ないので、自分で対処するしかありませんあせる













でもさ!


嫌なコメントされたからといって、


“私の書き方が悪かったのかな…”


っていう無駄な反省する必要はないと思います真顔


だってブログを書いた時は正しいと思ってたわけでしょ?


自分の気持ちを素直に書いただけなんでしょ!?


だったらそれを最後まで突き通せばいいんじゃないかしら。


しかもたいてい、


“コメントの方がおかしいだろ”


っていうのが多いしねぐっすりくーまん溜め息














それかさ、コメントの事で悩むくらいならコメント欄を完全排除するとかね!!


ブロ友さんとコミュニケーション取りたければ、いいね!をしてくれた方の所に自分がコメントしに行けばいいんです。


私、割りとそうしてますウインク


アクセス数が増えると、それだけ批判される事も多いですからね。


自分にとって一番いい方法を見つけるしかありません。















コメント欄の事で悩んで、ブログを去ってしまう方が一人でも少なくなりますように嬉しいイチゴ








コメント暴力、はんたーい!!



ヾ(。`Д´。)ノ








































みなさま、いつも私のブログを読んでいただきありがとうございます♡


コメント欄はありませんが、みなさまの“いいね!”は、


『わかるわぁ、りさちゃん!』


みたいな共感の意味だったり、


『(まんま)いいね!』


の意味だったりすると受け止めております(*^.^*)


相変わらず、どうやって私のブログに辿り着いたのか不思議な方もいますが(;^ω^A


普通にブログ書いてる方ならいいんですけど、中には完全に宣伝目的な人もいてね


最近多いのが…


ブログのタイトルが“2016年○月出産予定”とかで、内容も「初めて胎動を感じて感動しました♡」とか書いてるくせに結局嘘で宣伝目的な人。


ホント、イラーッとするからやめて欲しいわムキー


ま、そんな輩は無視して、これからもマイペースにブログを続けていきたいと思います♪


















Viewing all articles
Browse latest Browse all 790

Trending Articles