こんにちは![ニコニコ]()
![ラブラブ]()


先日、久しぶりにプロのネイリストさんにフットネイルをして頂きました![マニキュア]()

去年の秋ぐらいから、ずっとセルフネイルで頑張っていましたが、そろそろお腹が苦しくて![アセアセ]()

限界を感じたので、プロにお願いしました![キラキラ]()

すると、、、
なんということでしょ〜♡
やっぱり、プロにお願いすると違いますね![キャ]()
![きらきら]()


形といいツヤといい、セルフネイルとは次元が違います。
当たり前![顔に縦線]()


夏場、電車に乗ると、サンダルを履いている女性のフットネイルが気になります![あげ]()

年配の方がきちんとネイルをされていたりすると、ホントカッコイイな〜と思います![ラブ]()

私もそんな風になりたいです![ラブラブ]()

そうそう![!!]()

このネイルをお願いしたネイリストさん![ピンクハート]()

もうかれこれ6年くらいのお付き合いになりますが、なんとなんと![!!]()

私の出産予定日が、お誕生日なんだそうです![びっくり]()

すっごい偶然![!]()

人との繋がりって、本当に不思議です![ほっこり]()

さて。
ネイルに行った日の、帰りの電車での事。
帰りは夕方だったので、そこそこ電車が混み合っていました。
私は座って帰りたかったので、一本やり過ごして次の電車に乗り込みました。
優先席の近くのドアから乗り込みましたが、普通席の方に座りました。
発車時刻が近付くにつれ、段々と車内が混み合って来ました。
席は、優先席以外はもう満席です。
そこへ、ベビーカーに子供を乗せたママさんが乗り込んで来ました。
ママさんは、迷う事なく優先席へ。
そして、自分の座席の前にベビーカーを置きました。
子供はベビーカーの中で寝ています。
まぁ席あいてたしね、誰が座ってもいいと思います。
でも、みんな座らずに遠慮している中、座る勇気も凄いね![汗]()

そのうち、髪の白い年配の男性が乗り込んで来ました。
年配の男性は、完全に優先席目指して一直線です。
結構あるあるですよね![笑]()


するとママさん、何を思ったのか、寝ている子供を抱き上げて自分の膝の上に乗せたんです![びっくり]()

子供は、寝ている所を急に動かされたので、当然グズります。
よしよしよ〜し![音符]()

ってあやしてるけどさ。
ちがくね?
(°д°;)
いやぁ、あのママさんはないわ〜![滝汗]()

多分、自分が優先席を譲らなくてもいいように、子供を抱っこしたんでしょうね。
私なら、そもそも優先席に座らないけどな。
だって、ベビーカーの中で子供が寝ている状態なら、自分は“優先席を必要とされているお客様”ではないもの。
旦那に話すと、
『いや、ないわ。あとさぁ、子供を優先席に座らせるのはまだわかるけど、親も一緒に座ってるのとか見るとちょっと違うと思っちゃうんだよね〜!』
と、言っていました。
あー!激しく同意!!
そうなんですよね〜![!!]()

幼稚園児くらいの小さな子供が優先席に座るのは、安全面とか考えて理解できるんです。
でも、親は座らなくていいでしょ〜!
ものすごく空いてる車内ならいいけど、混んでる車内ではちょっとね。
で、たいていそういう親って、子供と一緒になってデカイ声で喋ってたりするんですよね![イラッ]()

子供の発言に、ゲラゲラ笑ったりしてさ。
“うちの子おもしろーい
”とか思ってるんだろうけど、周りはただただうるさくて迷惑なだけだから![ムカムカ]()


親バカは大いに結構ですが、バカ親はホント迷惑ですね。
私ももうすぐ人の親になるので、そこだけは気を付けたいと思います![!!]()

あと、旦那と約束しているのが、
『お互い、子供が産まれたからって、おじさんおばさん化しないように気を付けようね!』
という事。
急激に太ったり、服装がいい加減になったり、そういうのだけはやめようねと言っています。
私は、髪の毛を短くするの禁止だそうです![えへへ…]()

あと、産後はリュックが楽だと思っているのですが、それも出来ればやめてと![(´-ω-`;)]()

(ちなみにアネロは論外だそうです
)

楽だろうけど、オシャレじゃないと言われました。
ガ、ガンバリマス![汗]()

そんな、オシャレにうるさい旦那。
普段外では、クール気取りの彼ですが、先日何気なく入ったカフェのコーヒーカップが可愛らしくて…
カッコつけて飲んでる姿がツボでした![笑]()
![笑]()


みなさま♡
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
昨日は、最近の私にしては珍しく家でのんびり過ごしたのですが、過去最高に胎動を感じる一日でした(゚∀゚*)
リラックスしている時に感じやすいと聞きますが、まさにそれだったのかな?
ボッコンボッコンしてました(笑)
早く、旦那にも伝わるくらいになるといいな~♬
今日も一日、笑顔で過ごせますように★