こんばんは![ニコニコ]()
![ラブラブ]()


先日のブログにも書きましたが、旦那のお母さんは難病で、現在は車椅子生活を余儀なくされています。
私が初めてお会いした時(6年前)は、まだなんとか自分で歩けていました。
会話も出来てたし。
それが、2年程前からでしょうか。
会話がままならなくなり、話す言葉も段々と聞き取りづらくなってきました。
旦那が言うには、痴呆症の症状も出始めているようです。
自分の力で歩く事も難しくなり、今は家の中でも車椅子を使っています。
義母は、息子(旦那)の事が大好きです。
本人から直接聞いたわけではありませんが、見ていればわかります![ニコニコ]()

目が違うんですよね。
旦那を見る時は、いつも優しい目で見ています。
そして、何か言いたそうな顔をしています。
旦那は、第一子で長男。
息子と同じです。
だから私は、義母の気持ちがちょっとだけわかるような気がします![ほっこり]()

今回、最初は私と息子の2人だけで帰省したのですが、義母はいつものように、ボーッと息子を眺めるだけでした。
私が、息子を近くに連れて行って、
「ばぁば!ただいま!帰ってきたよ!」
と言っても、わかっているのかいないのか…。
それが、旦那が帰ってきてから変化しました。
旦那が帰ってきた日、義母は旦那の姿を見ると、車椅子から少し身を起こしました。
そして、旦那が抱っこしている息子を見て、なんと車椅子から立ち上がろうとしたんです![!!]()
![びっくり]()


く…
く…
クララが立った!!
みたいな![]()

いや、実際には本当に立たれたら危険なので、旦那が止めに入ってましたけどね![]()

でも、キセキです![!!]()

そして、旦那が息子を抱っこして義母に近づけると、自ら手を出して抱っこしようとしてきました。
あ、息子泣いてる![]()

この後、私達が手を添えながら、5分間くらいずーっと抱っこしてくれていました。
途中、息子がグズグズして離れたがると、
「いいの。行かなくていいの。」
と。
おかあさーん
(´□`。)
そんな意思のある言葉、久しぶりに聞きましたぁ![!!]()
![えーん]()


おかあさん、まだまだ元気だし話せるよ![!!]()

旦那は常々、
「母さん、孫が産まれたってわかってるのかな?」
と、心配していました。
でも、これで何も心配要りません![]()

おかあさんは、ちゃーんとわかっています。
自分の息子にそっくりな孫。
旦那が小さかった頃を、思い出していたんじゃないかな?![]()
![]()


難病のばぁばまでも元気にしてしまう、息子のパワーは本当にすごいなぁと思いました![おねがい]()

私、息子を産んで良かった![!]()

本当に良かった![!!]()

これからも、沢山のパワーを私達に与えてね![ピンクハート]()

生まれてきてくれて、ありがとう![キラキラ]()

みなさま♡
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
北海道のホテルでは、朝食の時ソファー席に案内して頂けました。
赤ちゃんが居ると、ソファー席が本当に助かります♬
しかも、結構深いソファーだったので、私達が座った後ろに息子をコロンとさせられて。
交代で料理を取りに行き、ゆっくりと食事をする事ができました(*^.^*)
「おいらはミスターかくし芸。マチャアキだぞ〜❤︎テーブルクロス引きなんて朝メシ前!せーの!」
やめとけ(笑)
明日も一日、楽しく過ごせますように★