こんにちは![ニコニコ]()
![ラブラブ]()


先日、児童館へ行った時のこと。
改めてみんなで自己紹介をする機会があったのですが、終わった後あるお母さんから、
「私、ずっと(うちの息子の事を)女の子だと思ってました!小柄だし、可愛い顔してるし。」
と言われ、
「いやいやいや、名前も紛らわしいですしね!ガッツリ男です〜![]()
」


と答えました。
その日の夜、旦那が帰ってくると、
「聞いて聞いて聞いて〜![!!]()
」


と、スーツを脱ぐ彼に、即報告。
児童館での一連の出来事を話しました。
すると、旦那も満足そうに、
「そっかそっかぁ
」

と。
やはり、男の子の親としては、女の子に間違われるのはすごく嬉しい事なんですよね![ウインク]()
![ラブラブ]()


よく、赤ちゃんの性別を聞く時は、
「女の子ですか?」
と聞くのが礼儀だと言います。
いくら、男らしい顔をしていても!
青いお洋服を着ていても!です。
本当に女の子だった場合は、
「あら、やっぱりね!美人さんだもの。」
と言えるし、男の子だった場合は、
「あんまり可愛いから、女の子かと思った!」
と言う事ができます。
これが、逆の時の気まずさったら…。
「男の子ですか?」
と聞いて、女の子だった場合…
穴掘って逃げたい!(/ω\)
と、なる事間違いなしです。
ちなみに私も、カフェで働いていた時、どっからどう見ても男の子だよね?という赤ちゃんを抱いていたお客さんに、
「可愛いですね。女の子ですか〜?」
と、声を掛けました。
そしたら、
「え?わかります?いつも男の子に間違えられるんですぅ〜。わ〜嬉しい〜❤︎」
と返された事があります。
あっぶね〜![]()

いやぁ、変な汗かいたわ![]()

とにかく、まずは「女の子ですか?」と聞いてみるのが正解です![]()

そんなわけで、息子が女の子に間違われて、とーっても嬉しかった私![]()

しかも、もう何度も会っているのに、ずっと女の子だと思っていてくれたなんて![]()

でも、その嬉しさを素直に表現できないのが、日本人の悲しい所ですよね〜![]()

「えー?嬉しい❤︎ありがとうございます!」
と言えばいいのに、
「いやいやいや…」
って![]()

そういえば、息子を「可愛い」と褒められた時の対応って、その時々によって違います。
児童館などで、同じ子連れのママさんから褒められた時は、
「いや、全然全然!◯◯ちゃんの方が鼻が高くて可愛いし❤︎」
と、全否定してからの、逆褒めパターン![グッ]()

これが一番無難な気がします![]()

心の中では、めっちゃ喜んでるんですよ?
でも、素直になれない![]()

いつも行っている美容室や、近所のクリーニング屋さんで褒められた時は、
「ありがとうございます❤︎」
と、お礼を言います。
これは、見知らぬおばちゃんに声を掛けられた時も同じです。
褒め言葉は、ありがたく頂きます。
ま、社交辞令も入ってると思うしね。
お客さんの赤ちゃんに対して、「可愛くない」なんて言えないですよね![]()

そして、身内から褒められた場合はただ一言。
「でしょ?

これでおしまい。
なんなら、スルーする時だってあります![]()

身内は楽でいいわぁ![デレデレ]()

ママさん達はみんな、無意識にこういう事をしているんじゃないかな〜?と思います![照れ]()

へへ、難しいね。
みなさま♡
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
今週から、息子の離乳食を2回食にしました♬
息子がお昼寝している間に、離乳食の準備。
そして、大人の夕食の準備。
※この日は、大根と鶏肉の煮物です❤︎
あっという間に、1日が過ぎて行きます。
もっと時間があったら…。
子供がいなかった頃が、ちょっぴり懐かしくなる今日この頃なのでした。
明日も一日、楽しく過ごせますように★