Quantcast
Channel: ★☆Risaの子育て日記☆★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 790

★☆親になって変わった考え方☆★

$
0
0





こんにちはニコニコラブラブ




















二日連続、愚痴ブログを書いてしまってすみませんタラー


と言いながら、今日も愚痴です笑い泣き























今日は、ブログ内でのこと。
























その前に、誤解のないように申し上げておきますと、私は今後このブログを〝愚痴るだけのブログ〟にする予定はございません。


よくあるじゃないですか。


ママ友とのトラブルなんかを、延々に語っているブログ。


私、ああいうの嫌いなんですゲロー


あれ、半分(いや、もっとか?)フィクションでしょ?


釣りだよね?


盛ってるの、バレバレじゃない?


時々、アメトピから見てしまう事あるけど、よくもまぁネタ切れせずに書けるなぁと。


いっその事、誰か絵の描ける人と組んで、漫画にしてしまえばいいのに。


実録!リアルなママ友関係!


とか、うたってさ。


実録じゃないし、リアルでもないんだろうけど


でも、物語を考える才能はあると思うよ?←謎に上から


結構稼げるんじゃない?


私は大嫌いだけどねニヒヒニヒヒニヒヒ

































さて、話を戻しまして。


























私、二人目を妊娠する前、二人目妊活について情報を集めようと思って、二人目三人目を望んでいる方のブログをよく見ていたんです。


その時、よく目にしたのが産み分け!!


私は、一人目が体外受精でようやく授かった子だったし、二人目も体外受精のつもりだったので、自分とは縁のない話だと思っていました。


なので、当時のブログにも、


『産み分けに、賛成も批判もしません。私は授かるならどちらでもいいです。』


みたいな事書いたんです。























そしたら、その後偶然見たブログで、


『批判も賛成もしないなら、いちいちブログに書くな!』

『鬱陶しい!!』


みたいな事が書かれていて。


私のことやん!なってニヤニヤニヤニヤニヤニヤ































いや、何書こうが私の勝手でしょ?

鬱陶しいのは、お前だよ❤︎








となってねウインク


そんな事書いたら、あんたも同レベルだよ!!とか言われそうですが、それ気にしてたらなーんにも言えなくなるし。


もし私が、今この男女両方授かった状態で、


「産み分けなんて贅沢!どっちでもいいじゃない!」


とか言ったらよ?


それはもう、非難轟々でしょうね。


私も「おいおい!」って思いますよ。


でもその時は、二人目を授かっていない状態だったし、別に産み分けの事批判したわけでもないし、何がいけないの?と思いましてね。


誰でもかれでも、噛み付きゃいいってもんじゃないでしょ真顔


その人も確か、産み分けをしていた人だったはず。


その後、どうなったのか知りませんけど、どうなったのかしら?


ま、どうでもいいか。








































こうして最近、愚痴ばかり書いている私ですが、親になってから考え方が変わった事があるんです。


それは、おととい書いたマウントママや、昨日書いた義姉や、上記のブログの主、全員に共通して思うこと。



































親の育て方が悪かったんだね…




















私も、私自身の我慢の足りない所や、他人の顔色を伺いすぎる所などに関しては、親の教育がそうさせたんだと思っています。


「いい歳して、親のせいにするなんて!!


と、思われる方も居るかもしれません。


でも、子育てをしてみて凄くよくわかるんです。


個性という言葉では片付けられない、我儘・乱暴などに関しては、親の教育次第だと言う事が。


人の気持ちがわからない、というのもそう。


いじめっ子や、ネットで誹謗中傷を書いてる輩も、幼いころ親からロクな教育を受けて来なかった人なんだろうなと思います。


私自身も、反抗期や思春期に良い思い出がないので、ロクな教育はされて来なかったんだと思っております。


具体的なことは言いませんが、初潮を迎えた時や、初めてブラを買った時などに、悪い思い出しかありません。


私は、私の母のような態度を、娘には絶対に取りたくない!!!!!!


そう思っております。


























親になってみて、親の大変さが良くわかり、自分の親に対して、感謝と尊敬の気持ちが改めて湧いてきます。


それと同時に、反面教師という言葉が、常に念頭にあります。


そして、世の中の犯罪者や、自分の近くに居る嫌な人を見ると、年齢問わず、


「親の育て方が悪かったのね…」


と、思ってしまいます。


そのくらい、親は自分の子供に責任を持たなければならないと思っています!!


よく、いい歳をした二世タレントが問題を起こした時、親が謝りに出てきて、それに対して世間は、


「成人なんだから、親が謝る必要はない!」


とか言いますけど、親からしたら、そういうことじゃないんですよね。


成人していようが何しようが、一生自分の子なんです。


その思いは、死ぬまで待ち続けるんじゃないかな。
























そんな事を考える、今日この頃ですグラサン
























あ、画像貼っておこ爆笑


何にもないと、淋しいから。




























良い午後を〜バイバイちゅーラブラブ





























Viewing all articles
Browse latest Browse all 790

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>