こんばんは
以前のブログで、
「私は元幼稚園教諭なので、可愛いと思う子とそうでない子がハッキリと分かれてしまう。」
と、書きました。
これはもちろん、顔が可愛いとか可愛くないとかそういう事ではなく、性格の話です。
そして、幼稚園教諭を辞めたあとは、赤ちゃんに関わる仕事をしていました。
赤ちゃんは、まだ性格云々は関係ないので、みんな平等に可愛かったです
ただ、沢山の赤ちゃんを見てきたおかげで、
“あれ?この子みんなとちょっと違うな…”
というのを見抜く感覚が、とても鋭くなってしまいました
姪っ子が、その代表格です。
姪っ子が産まれた時、私は仕事が鬼のように忙しくて、なかなか会いに行けませんでした。
ようやく会いに行けたのが、3ヶ月後。
私にとって、初めての姪っ子
ベビー服やスタイを大量に買い込み、兄の家へ遊びに行きました
もう、会う前からおばバカです
そして、いざ対面
『姪っ子ちゃ〜ん♥おばちゃんだよ〜♬』
と、のぞき込んだ瞬間、
“おや?”
と、思いました。
姪っ子はリビングに寝っ転がっていて、目は開いていました。
でもね、目線が合わなかったのです。
普通このくらいの赤ちゃんて、初めて見る人や物や音に興味を示すはずなのに。
義姉に、首がすわっているかどうかを確認をし、ヒョイッと抱き上げました。
『○○ちゃ〜ん♡』
と、何回か声を掛けてみたのですが、無反応。
泣きもしなければ、笑いもしない。
あれ?( ゚ ▽ ゚ ;)
私が仕事で接してきた赤ちゃんは、3ヶ月くらいの子だと、おしゃべりもしていました。
「あ〜」とか「う〜」とか。
でも、姪っ子は一切喋らない。
おとなしい赤ちゃんだと言ってしまえばそれまでだけど、私には違和感しかありませんでした。
その後、写真を撮ってみるも、なかなか可愛い写真が撮れません
表情がないから。
赤ちゃんて、無表情に見える中にも、表情がきちんとあるんです。
それなのに、姪っ子にはまるで表情がない。
ボーッとした顔をしています。
可愛いはずの姪っ子。
なのに、可愛いと思える写真は一枚も撮れませんでした。
うーん。。。
違和感を覚えたまま、その日は帰りました。
私が感じた違和感は、家族の誰にも言えませんでした。
ずーっと何年もの間、自分の中にしまっておきました。
結局姪っ子は、発達障害でした。
2歳を過ぎても全く言葉が出てこず、3歳になってから療育に通うようになりました。
療育に通う前に、義姉は実のお姉さんに、
『この子、こんなに言葉が遅いなんておかしいよ!病院で診てもらったら?』
と言われたようで、
『りさちゃん聞いて!お姉ちゃんたらヒドイの!』
と、プリプリしながら私に愚痴ってきました。
義姉は、元幼稚園教諭の私が、姪っ子の言葉の遅れについて何も触れないので、すっかり安心していたようなんです。
そうか、そういう捉え方もあるのか…
と、少し反省
でも、今更指摘出来るわけもなく、
『言葉の遅い子でも、幼稚園入って急に喋るようになる子も居るからね〜』
と、濁すことしか出来ませんでした。
義姉が、姪っ子の発達障害を受け入れたのは、下の子が生まれてからだったと思います。
下の子は、まだ首がすわる前からよく喋り、そして泣いていました。
義姉は、
『赤ちゃんて、こんなに声出すんだね。』
と、とても驚いていました。
そうなのよ、お義姉さん。
声だけじゃなく、このくるくる変わる表情、これも赤ちゃん特有のものなんだよ。
それから義姉は、下の子の成長具合に関しても、かなり過敏になっていました。
『最近、つま先歩きするんだよね。障害のある子に多い動作らしくて…辞めてほしいわ』
と、言ったり。
私からしてみたら、下の子は順調過ぎるくらい順調に成長していて、何も心配いらないじゃない!という感じだったのに。
一度我が子の発達障害を受け入れると、逆に過敏になるのかもしれません。
でも、姪っ子の違和感に気付いた時、誰にも話さなくて良かったなと思っています。
私が出産した後、もしも義姉や旦那の妹が、
『ねぇ、りさちゃん。息子くんてさぁ、声出さないしあんまり泣かないし表情もないし、ちょっと周りの子と違うんじゃない?』
なんて言ってきたら、物凄く怒る&泣くと思います。
医者でもないくせに、何言ってんだと。
姪っ子が療育に通っていると聞いた時、実母にだけは、
『実は私、赤ちゃんの時からちょっと違和感を感じててさ。笑わないし泣かないし、耳が悪いのかとさえ疑ったりしたよ。』
と伝えた事がありました。
それに対して、実母の返事は、
『でも今はだいぶ言葉増えたのよ〜!』
でした。
初孫だもんね。
少〜し周りより言葉が遅いだけと思いたいよね。
かと言って、姪っ子の時のように自分で気付く事が出来るかと言ったら、おそらく無理だと思います。
そんな冷静な目で我が子を見れないと思うし、可愛さの方が勝ってしまうと思います
お医者さんだって、あまりにグレーな時期には何も言わないしね。
よく、
“保育園の先生から発達について指摘された!”
と、怒りのブログを書いている方とかもいらっしゃいますが、私は勝手に、
“信憑性は高いな…”
と思ってしまいます。
「受け入れたくない!」というママの気持ちもわかります
でも、多くの子供と接する仕事をされている方って、本当にその辺鋭いですからね。
保育園や幼稚園の先生に何か言われた時は、一旦落ち着いて、よぉく我が子を観察してみるのも大切かもしれません。
早いうちの対処が大切だって言いますしね。
私も、もしその立場になったら、頑張って受け入れる努力をしないとな。
逃げても逃げ切れるものじゃないしね。
お腹の子に何かあった時は、この記事を見て自分を戒めようと思います
みなさま♡
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
明日から、いよいよ臨月に突入します(≧▽≦)
不妊で悩んでいた私が、もうすぐママになるなんて…
私自身が、一番信じられないのかもしれません(;^ω^A
でもね、出産は本当に奇跡。
みんながみんな、妊娠したからといって無事に出産できるわけじゃない。
陣痛が始まってからも、何が起こるかわからない。
一瞬一瞬を大切にしながら、出産に向けて準備をしていきたいと思います!
この子達も、先週旦那に洗ってもらってキレイキレイ♡
みんなで、こじちゃんが無事に産まれてくるのを待っています♬
明日も、笑顔で過ごせる一日になりますように♡