こんにちは
この動画は、お正月に撮影したものです
北海道で、旦那のおばあちゃんと食事に行き、アイスクリームを食べました
このお店のアイスクリームは、牛乳をそのままアイスにしたような味なんです
動画に映っている3口だけ食べて、残りはパパが美味しく頂きました
(私は牛乳が苦手なので、食べられませーん)
ほっぺを叩くのは、「美味しい美味しい」のサインです。
そんな息子の姿を見て、おばあちゃん大喜びでした
1歳の子供にアイスを与える事に関しては、恐らく賛否両論あると思います。
批判する人も多いのではないでしょうか??
しかし!!
どうぞご安心ください。
動画に映っているのは、ウチの息子です。
ウチの息子の責任は、親である私達夫婦が取るものです。
よく、
「友達の子供、◯ヶ月なのに揚げ物食べてたの!良くないよね〜!!」
などと言っている人が居ますが、それはその人のモノサシであって、お友達は違うモノサシを持っていると思います。
うちはまだ、揚げ物にチャレンジしたことはありませんが、もし友達にそういう人がいても、全然気にしません。
むしろ、参考にさせてもらいたい
我が家では、1歳になったのを境に、色々チャレンジさせています。
アイスもそうだし、お正月にはお赤飯も少し食べさせました!
お赤飯は、旦那の従姉妹の娘ちゃん(1歳6ヶ月)が「1歳過ぎたくらいから食べさせてたよ〜」というのを聞き、挑戦しました
他にも、大人が食べてみて味が薄いものであれば、外食の時でもどんどん与えています。
ジュースも、100%のものであれば、水で薄めて飲ませています
子育てって、やってみなきゃわからない事が多いですよね。
でも、我が子の事を一番よくわかっているのは、他ならぬ母親だと思うんです。
その母親がOKだと思う事なら、たいがいOKなんですよ。
正解なんてない
ネットの情報や育児本に書かれているのは、いつだって理想論なんですから。
辻ちゃんが、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてフードコートに行こうが、別にいいじゃないですか!
辻ちゃんが良いなら良いんだよ!
母親なんだから!!
というわけで、初めてのアイスは「美味しい美味しい」でした
冷たさにびっくりしたのか、遠慮がちに「美味しい美味しい」をしている息子が笑えます
いい動画が撮れました